![]() |
6回目のお題目は『ゲッターと目』 | ||||||||||||||||
![]() |
本来、無機物であるロボットだが、真ゲではゲッター指数を上げていくと突如眼が出現した。 | ||||||||||||||||
![]() |
そして、それ以降、眼を持つゲッターが登場するようになったのだが・・・中には眼が出るゲッターで
あっても出ないときがある。 例えば、號と真対ネオ・・・ | ||||||||||||||||
![]() |
ゲッター指数を上げていくことにより眼が出るようになるのであれば、眼が出るゲッターは高出力の証である と言える。 | ||||||||||||||||
![]() |
ゲッターを眼のある/なしで分類すると以下のようになる。 | ||||||||||||||||
| |||||||||||||||||
![]() |
ゲッター炉心を積んでいないネオゲッターとゲッター號には眼が出ないのは当然として、問題なのは飛焔 プロトとエンペラー | ||||||||||||||||
![]() |
進化の意思を見る限り、飛焔プロトはプラズマボムスとゲッター炉心のハイブリッドではあるが現状では
ゲッター炉心が動いていない 状況・・・であるのに眼が出ている | ||||||||||||||||
![]() |
そして、一方のエンペラーはおそらくゲッター指数、ゲッター線濃度が他のゲッターとはケタ違いにも
関わらず眼が出ていない・・・ つまり、ゲッター指数が上がれば無条件で眼が出るというわけではないという ことになる。 | ||||||||||||||||
![]() |
また、ゲッターに乗り込んだ人間の意思に反応して眼が出ると考えても、やはりエンペラーに眼が出ないこと は納得がいかない。 | ||||||||||||||||
![]() |
真ゲ、チェンゲ、進化の意思などを見る限りいずれもエンペラーのパイロットは竜馬と推測される。そして
竜馬はゲッターに 選ばれた人間である。したがって、竜馬が乗っているのにも関わらずエンペラーに眼が出ない というのはやはりおかしい気がするのだ。 | ||||||||||||||||
![]() |
・・・それとも・・・ | ||||||||||||||||
![]() |
ん? | ||||||||||||||||
![]() |
ゲッターのサイズに対するゲッター線濃度や指数のパーセンテージで決まる・・・のかもしれない。 | ||||||||||||||||
![]() |
あるいは、登場したエンペラーはいずれもゲットマシン〜変形直前であるがために、眼が出ていないだけ とも考えられる。 | ||||||||||||||||
![]() |
・・・なるほど、ゲットマシン時にゲッターに眼は出ていないからな・・・ | ||||||||||||||||
![]() |
いずれにせよ、何が真実かを決めるのはあなた・・・ | ||||||||||||||||
![]() |
・・・ | ||||||||||||||||
![]() |
またかっ! |
本日の結論 |
---|
ゲッター指数が上昇すれば基本的にゲッターに眼が出現するが、中には例外もあり。 |