簡単な登場人物紹介……みたいな……
めにゅ〜
見出しをクリックすると隠されたリストが現れます。
Eighterの面々
白拍子かんな |
 |
通称『運の女神』。そのその類稀なる運は世界をも突き動かす。
変わったもの(悪く言うとゲテモノ)が好きと言う一面を持つ。
歳殺陽天の力を持っていたが、第三部で消滅。代わりに茜瑙哭(の加護を得る。
第四部にて更に秘められし力が発現しかけたが、果たして……
(主人公なのに)話が進んでいく毎に出番が少なくなっているのはきっと気のせい……
使用流派:羅神無綺(流
愛用の武器:神滅超越者( |
梓與鷹( |
秘密結社、Eighterの創設者。三度のメシよりオーパーツ、遺跡が好きなオーパーツコレクター。
双狼拳の使い手で、かつての羅門天地の1番弟子。(現在は伝承者)入門後1年と経たないうちに
全ての拳をマスターし、師匠を超えたと言われている。また、同門からは拳帝と呼ばれているそうだ。
第五部にて先祖が魔術師だってことにびっくりしつつ魔術師として覚醒。魔導書娘、テノの所有者となる。
ある意味Eighterの真の主人公は彼である。
使用流派:双狼拳
愛用の武器:天狼甲ショロトル |
 |
百鬼あろえ |
 |
実は男よか女の方が好きという百合の入った女性。でも基本的には誰とでも親しめる。小太刀を使う。妙に
ムダな知識を持っていて、三国志で特に蜀が好きなことから公明(孔明)党に投票をしているんだとか。
いつも紅いコートを身につけている。
使用流派:虹影(流
愛用の武器:虹雷牙( |
雨水朧( |
S&W財閥の娘。雀荘に通うのが趣味というダメ人間(ギャンブラー)。身の回りの整頓は全くダメ。
なぜ財閥のお嬢様が槍を使えるのかは不明。護身術?
使用流派:示現流瞬槍術
愛用の武器:八咫鉾( |
 |
梔曹( |
 |
凄腕のガンマン。敢(とは基本的に反りが合わない。與鷹(とは大の親友で親友に尽くすタイプ。そのため、
與鷹(の作ったEighterに入ることとなる。
使用流派:-
愛用の武器:基本的にワルサーP-99。他にもH&K PSG-1やスパス12など多々使いこなす |
杜季良( |
闘気拳法家。テンオブやその子会社ライ・ソーを経営する連中に愛する妻と娘を殺されたことから、その復讐の
ためにEighterに入った漢。
仇敵撃砕後はEighterを脱退。歴史の墓場にて八大帝国が一つ、闇のアンブリオの領主として政治に専念する
使用流派:錬気闘術
愛用の武器:- |
 |
某敢( |
 |
生粋の侍。横文字文化についてきていない。結構な頑固者だが、剣腕は確かである。
使用流派:月陽歳刑(流
愛用の武器:明星幻爪( |
枳篤( |
姉に秘密を握られ、剣の師匠に弄ばれ、日々蹂躙される毎日を送っていたりする苦労人。
シスコン呼ばわりされてますが本人は否定しております。
使用流派:誘薙(双剣流
愛用の武器:炎天刃、E天刃( |
 |
Eighterの協力者みたいなもの
白拍子かれん |
 |
かんなの姉。與鷹(に妄想に近い想いを抱き、その果てにかんなを殺そうと決意したある意味ヤンデレ。
かんなに滅ぼされてからは世界に散らばった『自分』を全て探し出し、Eighter本部へ帰還する。
以後、與鷹(からは身を退き(?)、かんなに手助けをする。(本当かなぁ)
なお、ヤンデレ時代の元凶は全てその身に宿した歳殺陽天(のせいと本人は思い込んでいる模様。
歳殺陽天(の呪縛から解放された後は暫く歳殺陽天(の最後の良心を使うことができていたが、歳殺陽天(との
最終決戦の後に力は自然消滅する。その後、入れ替わりに奠夷瑪(の加護を受ける。
かんなやかなりと違って髪や瞳の色が違うことには一応理由がある模様。
どMと呼ばれていますが本人は否定しています
使用流派:我流羅神無綺(流
愛用の武器:予兆共鳴者( |
白拍子かなり |
第二部からの登場。登場と同時にかれんをイビり倒す。かれんの不幸はここから始まるのだ。
突然やってきてEighter本部に住み付くことになる。かんなを悩ませる唯一の存在でかれんの悩みの種。
その運はかんな以上で性悪。かなりヤバイ、かなりアブナイ、かなりタカビー、と三拍子揃った人物。
かんなよりも強いジョーカー的な存在。さらに全ての流派、武器が使えるラスボスも裸足で逃げ出すチート
誰もこの人には誰も逆らえない。(蛍(だけはかんな、かなりの運をもってしても捉えることが
出来なかったので彼だけは除外)ちなみに女王禍(の加護を受けている。
使用流派:現存、非現存を問わない全ての流派
愛用の武器:真殺影刃((飛び道具以外どんな形にも変形できる) |
 |
二階堂平子( |
 |
第三部からの登場(正確には第三部の番外篇)
篤(の剣の師匠。篤(の秘密を知る数少ない人物(ってか篤(が相談したんですが……)自称、
お悩み相談にて数々の人の悩み(秘密)を聞き出し、解決しようと試みているらしい……が、今のところ、
相談して悩みが解決したという報告は受けていない。(ダメじゃん!!)
使用流派:誘薙(双剣流
愛用の武器:双剣 |
枳凍子( |
第二部からの登場(正確には第二部の番外篇)
弟の重大な弱みを握っている。挨拶代わりにミサイルをブチこんでくるようなアブナい正確。撃たれ強い
性格(銃で撃っても平気なヤツ!?)な人が好きなタイプっぽいが……んなヤツいるかい!!ある日
突然Eighterにやってきてそのまま住み着いてしまった(?)
第五部番外篇にてゼリーチップ社のお得意先であることが判明する。
ブラコン呼ばわりされることに対して本人は否定はしていない。
使用流派:-
愛用の武器:9999(コルトパイソン、SUPS999((どちらもゼリーチップ社の製品) |
 |
エル・オンブレ・ドラド(エル・ドラード) |
No Image... |
第三部からの登場。
その正体は九大オーパーツCPの1つであり、人間の持ちうる全ての感情データを納めたデータベース。
他の九大オーパーツCPと違い擬人化している |
テノ(イステの歌) |
第五部からの登場。
魔導書・イステの歌の擬人化した姿。怠惰で『うん、分かった……』、『だる〜』が口癖。
もともとはシレントワイザードの魔術師、ラキエルが使役していた魔導書娘だが、本来は
ディエクーラウ・アズルサ(與鷹(の先祖)の魔導書娘だった。
紆余曲折を経て與鷹(の使役する魔導書娘となる。 |
No Image... |
エスティリオ・アリーフ・ザンスパイン |
No Image... |
第五部からの登場。
自称希代の大天才。自らの魔術書を作り上げてしまうほどの鬼才。シレントワイザードの魔術師だったが、
あることをきっかけに大罪人の濡れ衣を着せられシレントワイザードを追い出される。その後、Eighterに
協力することとなる。
デモ〇ベインで言うところのDr.ウ〇スト |
ファルゼシア |
第五部からの登場。
エスティリオが幼少の頃に出会った喋る本(ファルゼシア幻稿)とエスティリオが作り上げた魔導書娘、
エルザ(エルザンドゥ草稿)が融合して生まれた新しい魔導書娘。勿論エスティリオと行動を共にする |
No Image... |
総介と愉快な下僕たち(をい)
上(総介 |
 |
梓與鷹(の同期生にして敏腕警部。冷静沈着というかやや冷血気味である。最近の仕事はかんなにばかり頼って
いる部下どもの叱責が主である。ちなみに日本でただ1人何事にも束縛されること無く捜査を行えるという
特別機動武装捜査官(である。真理の神殿の断片に触れ、以後歴史の墓場を管理するという壮大な理想を持つ。
ちなみに鬥址偶襾(の加護を受けている。
最五部ではピンポイントで総介を無力化するアーティファクトが登場し、窮地に追いやられる
OCTUの簡易バージョンであるCPMGを所持
使用流派:蒼天流
愛用の武器:蒼王の刃(、藍后の刄((鬥址偶襾(の加護あり) |
山咲(桜 |
上(総介の秘書。何でも総介の同僚で、その昔殉職した婦警に似ているらしい。
また、彼女には大きな秘密があるが、それが明かされる日はまだ遠い。 |
 |
元人交喙( |
 |
第三部からの登場
與鷹(、総介の同期。3年前の事件の後に総介に恨みを抱くようになった。趣味はトレジャーハンティング。
3年の月日を経て両者は和解した……らしい。
なお、元人一族は『かつては人だった、だが、今はバケモノだ』という集団。
趣味はトレジャーハンティングというか、職業がトレジャーハンター(いや、それNEETなんじゃ……)
使用流派:絳征棒術(
愛用の武器:黎t劫棍( |
化野梶太郎( |
第五部からの登場(正確には第五部の番外篇)
打倒與鷹(に燃える双虎拳の使い手。與鷹に敗北して、総介の手駒として働いている。
なお、総介からは隙あれば與鷹(に襲い掛かってもいいって許可を貰っており、與鷹(と出合い頭に一発は殴りに
かかっている。與鷹(からしてみればいい迷惑である。
瀕死の重傷を負い、現在は魔導書娘・ウェルと一心同体となっている。
使用流派:双虎拳
愛用の武器:- |
No Image... |
ウェル(妖蛆の秘密) |
No Image... |
第五部からの登場
魔導書・妖蛆の秘密の擬人化した姿。ぐるぐるお目々の電波で『あ〜、うん。そね……』が口癖。
天宮裕(が使役していた魔導書娘だったが、紆余曲折を経て梶太郎(の使役する魔導書娘となった |
前田松子( |
第二部からの登場
天下一の傾奇者前田慶次の末裔。自ら光を閉ざしさらなる修行に明け暮れた。多分目は見えない。
『お菓子作り』のために赫(眼同盟に所属しているらしい。
使用流派:穀蔵院(一刀流(太刀行きの速さとそこに込められた力だけが勝負を決する戦場の刀法)
愛用の武器:千住院村正(松子の先祖である慶次が道及から貰った刀) |
 |
直江万夏( |
 |
第二部からの登場
直江山城守(兼続の子孫。前田慶次とは莫逆の友で実に戦国時代からの長い付き合いらしい。占いが大好きで
いろいろな占いをならっているらしい。
『強い殿方との出会い』が目的で赫(眼同盟に所属しているらしい。
使用流派:愛染流
愛用の武器:村雨蘭丸 |
伊達宗美( |
第二部からの登場
奥州の独眼竜、伊達正宗の子孫。武器集めが趣味な豪快なお姉さま。伊達正宗に憧れて自分も眼帯をつけて
いるらしい。(実際には魔眼を封印するためである)ちょいとS気味である。何だか妙に間違った諺(
多用する。
『面白そう』という理由で赫(眼同盟に所属しているらしい。
使用流派:独眼流
愛用の武器:村正・梵天丸(正確には山城大掾藤原国包() |
 |
島友近( |
 |
第二部からの登場
島左近の子孫。小柄だが、ものすごい怪力の持主である。島左近が使っていたとされる第二の愛刀、白雷を
サクっと兵子(に譲り渡すトンでもない人。
『遊び半分』で赫眼同盟に所属しているらしい。
腹黒いなんて言われていますが、本人は否定しています。
使用流派:舞雅(流
愛用の武器:闇炎(生涯ともにあった刀とかいいつつ、とある作品では呆気なく破壊された左近の愛刀・墨炎を
ベースに鍛え直した豪刀) |
柳生兵子( |
第二部からの登場
無表情な少女。柳生兵庫助(の子孫。
感情を滅多に表に出さないがたまにいろんな表情を見せる事がある。
天のお告げがピキ〜〜ンと来ることがあるらしい……
ちなみに赫(眼同盟の名づけの親でもある。
使用流派:柳生新陰流(尾張柳生)
愛用の武器:白雷(風魔代々伝わる名刀で島左近第二の愛刀とか言われていたもの) |
 |
本当は準レギュラー?
河上沢斗( |
 |
幕末4大人斬り河上彦斎(の子孫。(6代目)明殺(を考え明殺(者として活躍中。
斎藤弐(と因縁の関係にありながらも惚れている黄幡(神(羅喉星()の加護を受けている。
使用流派:歳星黄幡(流
愛用の武器:デュランダル(日本刀として鍛え直されている) |
元石美鈴( |
第二部からの登場
父親を明殺(者を名乗る人物に殺され、その復讐から赤眉(に入った女。暗殺組織に居ながら暗器を使わず、
偃月刀を用いていた。(その理由は暗器は強度が脆いからだそうだ)父親の仇が明殺(者では無いことを知り、
さらに明殺(者の剣腕を知ってからは明殺(者に弟子入りする事になる。
使用流派:夢刃流
愛用の武器:夢羅雲((奠夷瑪(の作った神剣) |
 |
斎藤弐( |
 |
閣氏(新撰組を生き延びた唯一の女。Eighter主要キャラの中で唯一の左利き。酒が入ると無性に人を
斬りたくなる性質で蕎麦が好き。豹尾(神(計都星()の加護を受けている。
使用流派:真祖一刀流
愛用の武器:アロンダイト(日本刀として鍛え直されている) |
安村蛟( |
最凶の小学生。いつも刀を持ち歩き、技を放っているある意味南よりも恐ろしい人。力加減が出来ないのが
唯一の欠点(おい)
クローンであった蟒(との戦闘中に共鳴し以降行動を共にする。弐(に剣腕を認められ、
弐(のもとで修行をすることとなる。
使用流派:天下太陰(流
愛用の武器:グラム |
 |
安村蟒( |
 |
高村が蛟(を殺すべく作り上げたクローン。蛟(との戦いで共鳴し以降行動を共にする。その後、鰆の提案
により安村家に養子として戸籍を持つことになる。また、現在弐(に剣腕を認められ弐(のもとで修行をすること
となる。
使用流派:天下太陰(流
愛用の武器:レーヴァティン |
過住攻太郎( |
第二部からの登場
人と同じ行為が嫌いなへそ曲がりな人物。遺産相続で剣八郎(の能力と経験(+ソードピークトマホーク)を
手に入れる。その直後、一族から能力と経験を欲しいと襲い掛かられるが、逆に返り討ち、一族消滅し、
結局全ての財産を手に入れたおいしい人。
過住家(は先祖代々陰轟留牡鴉(を封殺する家系だったのだが、彼が活躍するよりも前にかんなが撃滅してしまった
ため、一番の見せ場を失ってしまう。
第三部ではかんなに因縁を吹っかけるも、突如先祖に呼び出され灸をすえられる。
なお、先祖は素盞嗚尊(らしい。
使用流派:羅神無綺(流
持 ち 物:ラストバニッシャー |
 |
天然蛍( |
 |
第二部からの登場
能天気な……ってかすさまじく天然ボケな自称殺し屋。物事を考えているのかどうかすら分からない、
忘れる事が特技であるように一度言われた事をたちどころに忘れる事ができる。また、かんな達の運を
持ってしてもこいつの動きは予測不能である。でも腕は確かである。特に炎の剣術はピカ一。
『炎の天然殺人機(』の通り名があるとかないとか……よくEighter本部に遊びにやってくる
(主にかなりと死合うため)が、いつも魁(に引きずられて退散していく。
第四部にてさる異世界の神の加護を受けていることが判明する
使用流派:炎一刀流
愛用の武器:真・炎双刃 |
突込魁( |
第二部からの登場
絶対の破壊者(と呼ばれる凄腕の殺し屋。狙った獲物は何でアレ『破壊』したことからこの名前がついた。
だが、蛍(は破壊できず、それから蛍(についていくことになる。(まぁ、ついていったのは蛍(のことが好きに
なったからでもあるが……)蛍(の天然さと鈍さにイライラする日々を送っているとかいないとか……
使用流派:夢刃流
愛用の武器:夢羅征((奠夷瑪(の作った神剣) |
 |
抉繍鍼( |
No Image... |
第三部からの登場
零大辰(の兄弟子にあたる人物。流水二刀流を極めたかと思うと蛍(のごとくふらっと旅に出てしまっていた。
蛍(が辰を斃したと聞きつけ参上し、死合を申し込む。以後蛍(の良きライバルとなる。
使用流派:流水二刀流
愛用の武器:蒼淀(と紅流( |
阿檀凛( |
第三部からの登場
篤(と出会って一目ぼれ、以後自称『篤(のフィアンセ』を名乗る剣客少女。妄想が得意(?)で一度スイッチが
入ったらもうどうにも止まらない。なんでも篤(のことで頭の中がイレブンナインを占めるという。
使用流派:誘濤(双剣流
愛用の武器:双剣 |
No Image... |
冥時(萌 |
 |
九星団の一員。俺っ娘。《孤高の剣鬼》の異名を持つ。
剣聖丈太郎(敢(の師匠)を殺して三(明鏡止水流の秘伝書を奪った過去を持つ。
敢(に敗れたのち、閣氏(新撰組に入り、その原因を探していたりした。
閣氏(新撰組壊滅後は修羅の門に居場所を確保し剣鬼・魔道の道を進んでいた。
第二部で敢(との因縁に一応の決着を付け、第三部で裏社会から一方的に脱退を宣言する。
その後は自分の剣の道を探し出す。
ちなみに邪眼、魔眼の使い手で、黒地に橙の段だら羽織がトレードマーク
使用流派:元屠歳殺(流
愛用の武器:広目爪、持国爪、増長爪、多聞爪( |
柳生衞琉( |
第五部からの登場
柳生十兵衛の子孫。兵子(とは同じ柳生一族のものではあるが姉妹では無い。兵子(が日向者(?)であるのに
対しこちらは日陰者である。萌が裏から抜けた後萌の後継者として裏を駆ける侍となる。
使用流派:柳生新陰流(江戸柳生)
愛用の武器:蜘蛛切( |
No Image... |
鷹舗ちえり |
No Image... |
第三部からの登場(正確には第三部の番外篇)
鰆の親友。自ら『ちぇりりん』って呼んでねと言い出す軽快な女性。よく『にゃははは』と笑う。
江戸時代に地球にやってきた宇宙人(あるいはそのの末裔)という噂がある。 |
ルシャーティー・エィユゥミス |
パラケルスス・ホーエンハイムが作り上げた帝祖廟城(を管理するためのHI(。既に4095年も
稼動している。
エィユゥミスってどうやって発音すんだよ! |
No Image... |
その他サブキャラ
神崎通 |
 |
第二部からの登場
とにかく、そのほとんどがナゾに覆われたナゾ中のナゾな人物。その正体は死者蘇生プロジェクトで現世に
黄泉帰った服部半蔵で、数少ない成功例である。死者ゆえに着物を左前に着ている。
使用流派:神崎一刀流
愛用の武器:臠殺刃( |
某收( |
第二部からの登場
風魔の里で修行をしている敢(の弟。兄と同じように横文字文化に馴染めていない。雷魔騒動が治まった後に
風魔三大師範の1人、二曲輪猪助(を任される。 |
 |
楠木南 |
 |
かんなの友達。武芸百般なんでもこなす楠木家の一人娘。楠木流処世術、楠木流征剣術が得意技。毎日
友達相手に技を繰り出している迷惑な人。現在は殺さない殺し屋、関飛劉水明(の用心棒をしている。
学生篇ではかんな(主人公)の友人ポジションのはずが、寧ろ主人公の一人って立ち位置になっている。 |
Eighterへ戻る